About Us
In Communication Understanding Laboratory, we research on language understanding process to support human communication or information access from social media for a real world life.
Main Topics: "Smart Social City", "Social Information Access",
and "Social Communication Support"
We especially focused on two research fields :
1. Information Access
To access (retrieve, aggregate, recommend, and extract) information required by users from vast amount of information
2. Natural Language Processing
To implement communication supporting application reflecting natural language understanding process.
Topics
- 10/18 オープンラボのご案内(2023年度)
- 10/18 14時~16時開催予定のオープンラボについて (10 16, 2023)
- 2023年度 国際会議の採択(IJCAI 2023 FinNLP-Muffin)
- 河南直希さんが,国際会議 IJCAI 2023 併設ワークショップ FinNLP-Muffinで発表 (08 20, 2023)
- 2023年度 国際会議論文の採択(IJCNN 2023)
- 許一帆さんの論文が国際会議 IJCNN2023 に採択されました。 (05 24, 2023)
- 2022年度 人間総合科学学術院長表彰の受賞
- 石田 哲也さんが,筑波大学 人間総合科学学術院長表彰を受賞しました。 (03 24, 2023)
- 2022年度 校友会江崎賞の受賞
- 佐々木 謙人さんが,筑波大学 校友会江崎賞を受賞しました。 (03 24, 2023)