About Us

In Communication Understanding Laboratory, we research on language understanding process to support human communication or information access from social media for a real world life.

Main Topics: “Smart Social City“, “Social Information Access“,
                      and “Social Communication Support

We especially focused on two research fields :

1. Information Access

To access (retrieve, aggregate, recommend, and extract) information required by users from vast amount of information

2. Natural Language Processing

To implement communication supporting application reflecting natural language understanding process.


Topics

2024年度 DEIM 2025 学生プレゼンテーション賞の受賞
西村 鷹和 さんが,DEIM 2025 学生プレゼンテーション賞を受賞しました。論文タイトル:「構成要素に注目 […](2025年03月04日)
BEST FACULTY MEMBER の表彰
2024年度 BEST FACULTY MEMBER [研究] に選定されました。(2025年02月17日)
10/16 オープンラボのご案内(2024年度)
オープンラボは,10月16日(水)14:00-16:00 に7D-140(1階の研究棟一番奥の部屋)で開催予定 […](2024年10月15日)
2024年度 国際会議の採択(ICADL 2024)
岩﨑 大晟さんの研究が,国際会議 ICADL 2024のフルペーパとして採録が決まりました。(2024年10月01日)
2024年度 SemEval-2025 における PromiseEval の採択
国際評価型会議 SemEval-2025 において,提案タスクである Promi […](2024年06月29日)