Topics一覧

10/16 オープンラボのご案内(2024年度)
オープンラボは,10月16日(水)14:00-16:00 に7D-140(1階の研究棟一番奥の部屋)で開催予定 […](2024年10月15日)
2024年度 国際会議の採択(ICADL 2024)
岩﨑 大晟さんの研究が,国際会議 ICADL 2024のフルペーパとして採録が決まりました。(2024年10月01日)
2024年度 SemEval-2025 における PromiseEval の採択
国際評価型会議 SemEval-2025 において,提案タスクである Promi […](2024年06月29日)
2024年度 国立情報学研究所 公募型共同研究の採択
2024年度の国立情報学研究所 公募型共同研究に採択されました。(2024年06月29日)
2024年度 講演の開催
一橋大学大学院ソーシャル・データサイエンス研究科 リサーチワークショップで講演を開催しました。講演タイトル:「 […](2024年05月31日)
2024年度 国際会議の発表(FinNLP-KDF-ECONLP)
LREC-COLING 2024 併設ワークショップ FinNLP-KDF-ECONLP 2024& […](2024年05月20日)
2023年度 DEIM 2024 学生プレゼンテーション賞の受賞
岩﨑 大晟 さんが,DEIM 2024 学生プレゼンテーション賞を受賞しました。論文タイトル:「都市別のソーシ […](2024年03月31日)
2023年度 情報学群長表彰の受賞
光畑 陽登さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞しました。(2024年03月25日)
2023年度 人間総合科学学術院長表彰の受賞
妹尾 考さんが,筑波大学 人間総合科学学術院長表彰を受賞しました。(2024年03月25日)
2023年度 国際会議論文の採択(IEEE WCCI 2024)
国際会議 IEEE World Congress on Computational Intellig […](2024年03月17日)
2023年度 学会発表(言語処理学会)
2023年度 言語処理学会 第30回年次大会 併設WS 自治体における生成AIの利活用と問題点&nb […](2024年03月15日)
2023年度 ジャーナル論文の採択(DBSJ)
日本データベース学会 データドリブンスタディーズ に,論文が採択されました。佐々木 謙人,関 洋平: […](2024年03月14日)
2023年度 学会発表(DEIM 2024)
岩﨑 大晟さんが DEIM 2024(第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)で発表 […](2024年02月28日)
2023年度 学会発表(DEIM 2024)
共同研究者の 石井 樹 さんが DEIM 2024(第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォ […](2024年02月28日)
2023年度 国際ジャーナル論文の採択(IJDL)
International Journal on Digital Libraries (Spring […](2024年02月26日)
2023年度 国際会議論文の採択(LREC 2024)
国際会議 The 2024 Joint International Conference on Co […](2024年02月19日)
2023年度 書籍(分担執筆)の公開
書籍(分担執筆)が公開されました。Yohei Seki: Citizen Sentiment Ana […](2024年01月10日)
2023年度 学会発表(WI2研究会)
光畑 陽登さんが ARG 第19回 WI2 研究会で発表しました。(2023年12月16日)
2023年度 国際会議の発表(IJCNLP-AACL 2023 FinNLP)
IJCNLP-AACL 2023 併設ワークショップ FinNLP で,論文を発表しました […](2023年11月01日)
10/18 オープンラボのご案内(2023年度)
オープンラボは,10月18日(水)14:00-16:00 に7D-140(1階の研究棟一番奥の部屋)で開催予定 […](2023年10月16日)
2023年度 国際会議の採択(IJCAI 2023 FinNLP-Muffin)
FinNLP-Muffin で,河南 直希さんが発表しました。Naoki Kannan and Yo […](2023年08月20日)
2023年度 国際会議論文の採択(IJCNN 2023)
許一帆さんの論文が国際会議 IJCNN 2023 に採択されました。Yifan Xu an […](2023年05月23日)
2022年度 人間総合科学学術院長表彰の受賞
石田 哲也さんが,筑波大学 人間総合科学学術院長表彰を受賞しました。(2023年03月24日)
2022年度 校友会江崎賞の受賞
佐々木 謙人さんが,筑波大学 校友会江崎賞を受賞しました。(2023年03月24日)
2023年度 ジャーナル論文の採択(NLP)
石田哲也さんの研究論文(「自然言語処理」Vol.30, No.2)が採択されました。石田 哲也,関 洋平,欅 […](2023年03月20日)
2022年度 学会発表と受賞(DEIM 2023)
佐々木 謙人さんが DEIM 2023(第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)で発 […](2023年03月17日)
2022年度 学会発表と受賞(WI2研究会)
佐々木 謙人さんが ARG 第18回 WI2 研究会で発表し,優秀研究賞を受賞しました。(2022年11月26日)
10/19 オープンラボのご案内(2022年度)
オープンラボは,10月19日(水)14:00-16:00 に7D-140(1階の研究棟一番奥の部屋)で開催予定 […](2022年10月04日)
2022年度 国際会議の採択(IALP 2022)
IALP 2022 に,論文が採択されました。Yohei Seki and Yihong Liu: […](2022年09月21日)
2022年度 国際会議の採択(ICADL 2022)
ICADL 2022 に,妹尾 考さんの研究が full paper として採択されました。Ko S […](2022年09月19日)
2022年度 学会発表と受賞(WebDB)
石田哲也さんが WebDB 夏のワークショップで発表し,学生奨励賞を受賞しました。(2022年09月10日)
2022年度 学会発表(画像電子学会)
2022年度 第50回 画像電子学会年次大会 で発表しました。(2022年09月02日)
2022年度 招待講演(SocialNLP2022)
The 10th International Workshop on Natural Language Pro […](2022年07月14日)
2022年度 国立情報学研究所 公募型共同研究の採択
2022年度の国立情報学研究所 公募型共同研究に採択されました。(2022年07月01日)
2022年度 ジャーナル論文の採択(NLP)
石田哲也さんの研究論文(「自然言語処理」Vol.29, No.2 採択)が公開されました。Tetsuya Is […](2022年06月15日)
2021年度 ライトニングトーク(Hack My Tsukuba)
Hack My Tsukuba 2021 において,ライトニングトークを行いました。(2021年11月20日)
10/18 オープンラボのご案内(2021年度)
オープンラボは,10月18日(月)13:45-16:30 にオンラインまたは7D-140(1階の研究棟一番奥の […](2021年10月12日)
2021年度 国際会議の採択(ICADL 2021)
ICADL 2021に,劉 依泓さんの研究が full paper として採択されました。Yihong Liu […](2021年08月30日)
2021年度 国際ジャーナル論文の採択(IJDL)
International Journal on Digital Libraries (Spring […](2021年08月23日)
2020年度 情報学群長表彰の受賞
石田 哲也さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞しました。(2021年03月25日)
2020年度 国際会議論文 Best Paper Award Runner-up の受賞
国際会議The 22nd International Conference on Asia-Pacific D […](2020年12月01日)
2020年度 学会発表と受賞(WI2研究会)
石田哲也さんが ARG 第16回 WI2 研究会で発表し,優秀研究賞を受賞しました。(2020年11月28日)
10/19 オープンラボのご案内(2020年度)
オープンラボは,10月19日(月)14:00-16:30 に基本はオンライン(希望者は,7D-140(1階の研 […](2020年10月16日)
2020年度 国際会議の採択(iiWAS 2020)
iiWAS 2020に,full paper が採択されました。Yohei Seki, Masaki Ogun […](2020年10月01日)
配属希望のみなさんへ(2020年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望されるみなさんは,面談を受けてください。 面談の時期は, […](2020年09月16日)
2020年度 おたがいハマトークの出演(横浜市)
本日12時15分~ 石田君,中山君とともに,おたがいハマトークに出演します。 #おたがいハマ -OTAGAIS […](2020年09月16日)
2020年度 書籍「Evaluating Information Retrieval and Access Tasks」の出版
書籍「Evaluating Information Retrieval and Access Tasks」(S […](2020年09月03日)
2020年度 国際規格開発賞の受賞(情報処理学会)
国際規格 ISO/IEC 30145-3:2020 Information technology & […](2020年09月01日)
2020年度 国際会議の採択(ICADL 2020)
Yohei Seki, Kangkang Zhao, Masaki Oguni and Kazunari Su […](2020年08月26日)
2019年度 国際規格開発賞の受賞(情報処理学会)
国際規格 ISO/IEC 30146: 2019 Information technology &# […](2019年12月17日)
2019年度 学会発表(WI2研究会)
小久保 千裕さんが ARG 第15回 WI2 研究会(神奈川工科大学)で発表しました。(2019年11月09日)
2019年度 学会発表(テキストアナリティクスシンポ)
趙康康さんが第15回テキストアナリティクスシンポジウム(フューチャー株式会社)で発表しました。(2019年09月28日)
2016年度 国際会議発表(ICADL2016)
武田直人さんの研究が,ICADL 2016に full paper として採択されました。(full pape […](2019年08月30日)
2019年度 学会発表と受賞(WI2研究会)
小邦将輝さんが ARG 第14回 WI2 研究会(兵庫県立大学)で発表し,学生奨励賞と学生優秀ポスタ […](2019年06月30日)
2019年度 企画講演(画像電子学会)
第47回 画像電子学会年次大会(早稲田大学 国際会議場)の企画セッション「先進 IoT スマートアグリカルチャ […](2019年06月28日)
2019年度 国際会議発表(NTCIR-14)
冨平 準喜さんが,The 14th NTCIR Conference にて発表を行いました。(2019年06月13日)
2018年度 学会発表(HCS研究会)
小邦将輝さんが電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(つくばイノベーションプラザ)で発表しま […](2018年11月02日)
配属希望のみなさんへ(2018年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望されるみなさんは,面談を受けてください。 面談の時期は, […](2018年09月18日)
2018年度 茨城新聞への掲載【共同研究】
9月18日の茨城新聞に,水戸市との共同研究に基づき小邦将輝さんが講師を務めた商店街の経営者向けのツイッター教室 […](2018年09月18日)
2018年度 ステージ発表の採択(WI2研究会)
島田 理紗子さんの研究が,Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第6回ステージ発表に採択されました […](2018年08月27日)
2018年度 ジャーナル論文の採択(JSOFT)
安藤有生さんの研究が,知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.30, No.6に採録が決ま […](2018年08月19日)
2018年度 セミナートーク(シンガポール国立大学)
シンガポール国立大学において,”Information Access Technologies f […](2018年08月13日)
2018年度 ジャーナル論文の採択(TOD)
武田直人さんの研究が,情報処理学会論文誌 データベース Vol.11, No.2 に採録が決まりまし […](2018年04月02日)
2017年度 学位授与式(卒業式・修了式)
卒業、おめでとう! 南澤亜樹さんが、知識情報・図書館学類の総代を務めました。 南澤亜樹さんが、筑波大学 情報学 […](2018年03月23日)
2017年度 茗渓会賞の受賞
武田直人さんが,筑波大学 茗渓会賞を受賞することが決まりました。(2018年03月07日)
2017年度 学会発表(DEIM 2018)
小邦将輝さん,安藤有生さん,南澤亜樹さんが,第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第16回日 […](2018年03月06日)
2017年度 図書館情報メディア研究科長表彰の受賞
武田直人さんが,筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科長表彰を受賞することが決まりました。(2018年02月28日)
2017年度 情報学群長表彰の受賞
南澤 亜樹さん,安藤 有生さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞することが決まりました。(2018年02月28日)
2017年度 共同研究の学会発表(ことば工学研究会)
千葉大学で開催された,人工知能学会 ことば工学研究会において,柏野和佳子先生(国立国語研究所)により共同研究に […](2018年02月23日)
2017年度 学会発表(WI2研究会)
島田理紗子さんがARG 第11回 WI2 研究会(LIFULL本社)で発表しました。(2017年12月16日)
2017年度 書籍「コーパスと自然言語処理」の出版
書籍「コーパスと自然言語処理」(朝倉書店)が出版されました。8章の「意見分析」を執筆しています。(2017年12月13日)
2017年度 茨城新聞への掲載【共同研究】
10月2日の茨城新聞に,水戸市との共同研究に基づき安藤有生さんと南澤亜樹さんが講師を務めた商店街の経営者向けの […](2017年10月02日)
2017年度 合宿
今年の合宿は,那須塩原で,アイスクリーム作りにゴルフを楽しみました発表もしましたよ(^-^)。OB の石川君, […](2017年08月28日)
2017年度 共同研究の報道
楽天技術研究所との共同研究について,つくばサイエンスニュースで報道がありました。(2017年08月23日)
2017年度 国際会議発表(CEA2017)
小邦将輝さんが,料理・食事活動の国際ワークショップ CEA 2017(メルボルン)にて国際会議発表を […](2017年08月20日)
2017年度 国際会議発表(SIGIR2017)
武田直人さんが,情報検索分野のトップカンファレンスである ACM SIGIR 2017 ( […](2017年08月08日)
お祝い
OGの愛加さんの結婚のお祝いに参加しました。おめでとうございます!(2017年08月06日)
2017年度 水戸黄門まつりの中継
水戸市との共同研究の一環で,大学説明会のオープンラボにおいて,水戸黄門まつりから中継を行いました。(2017年08月05日)
2017年度 グラントの獲得(はばたけ!筑大生)
小邦将輝さんの研究 (CEA 2017) が,はばたけ!筑大生(海外学会等参加支援プログラム)に採択されました […](2017年06月28日)
2017年度 国際会議採択(CEA2017)
小邦将輝さんの研究が,食メディアに関する国際ワークショップである CEA 2017 に採択 […](2017年06月27日)
2017年度 グラントの獲得(ACM SIGIR Student Travel Grant)
武田直人さんの研究 (SIGIR 2017) が,ACM SIGIR Student Travel Grant […](2017年05月17日)
2017年度 国際会議採択(SIGIR2017)
書籍「図書館情報学を学ぶ人のために」(世界思想社)が出版されました。18章の「検索と推薦の技術」を執筆していま […](2017年04月12日)
2017年度 書籍「図書館情報学を学ぶ人のために」の出版
書籍「図書館情報学を学ぶ人のために」(世界思想社)が出版されました。18章の「検索と推薦の技術」を執筆していま […](2017年04月03日)
2016年度 学位授与式(卒業式)
卒業、おめでとう!石川君はいずこ・・・(2017年03月24日)
2016年度 共同研究の報告会(水戸市)
水戸市役所において,共同研究の報告会が開催されました。 報告会の様子・水戸市長のブログから(2017年03月24日)
2016年度 情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞の受賞
石川 将吾 さんが,情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞を受賞しました。論文タイトル:「マイク […](2017年03月18日)
2016年度 共同研究の学会発表(言語処理学会)
つくば市春日で開催された,言語処理学会 第23回年次大会において,柏野和佳子先生(国立国語研究所)により共同研 […](2017年03月16日)
2016年度 日本語学論説資料への掲載
2014年度の論文が,日本語学論説資料第51号 第5分冊(コミュニケーション・言語学)に掲載されました。(2017年03月10日)
2016年度 DEIM 2017 学生プレゼンテーション賞の受賞
武田直人さんが,DEIM 2017 学生プレゼンテーション賞を受賞しました。論文タイトル:「ライフイベントに依 […](2017年03月08日)
2016年度 ウィキペディアタウンサミット
京都市府立図書館で開催された,ウィキペディアタウンサミット 2017 京都で発表しました。(2017年03月05日)
2016年度 招待講演(東京ドイツ文化センター)
東京ドイツ文化センターにおいて,デジタルヒューマニティーズとの関連の中で,ソーシャルマイニングに関する講演を行 […](2017年02月25日)
OG新年会
4期OG主催の新年会に参加しました。とても楽しかったです。(2017年02月04日)
2016年度 学会発表(スマートシティ都留市モデルシンポジウム)
山梨県都留市で開催された,スマートシティ都留市モデルシンポジウムで発表しました。(2017年01月25日)
2016年度 国際会議発表(ICADL 2016)
武田直人さんが,ICADL 2016で,full paper で発表しました。(2016年12月08日)
2016年度 ステージ発表(WI2研究会)
武田直人さんが,Web インテリジェンスとインタラクション研究会において,ステージ発表として発表しました。(2016年12月02日)
2016年度 学会発表(市民共創知研究会)
岩手県遠野市のふるさと村で開催された,人工知能学会 第1回 市民共創知研究会で発表しました。(2016年11月26日)
2016年度 ジャーナル論文の採択(人工知能学会)
末吉優さんの卒業論文を基にした論文が,人工知能学会論文誌に採録が決まりました。(2016年10月11日)
配属希望のみなさんへ(2016年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望されるみなさんは,選考方法にもある通り,面談を受けてくだ […](2016年09月23日)
2016年度 第2回ウィキペディアタウン筑波山 参加者募集開始
筑波山地域ジオパークが9月9日に日本ジオパークに認定されたことを記念し,4月24日(日)に開催された第1回ウィ […](2016年09月17日)
2016年度 合宿
今年の合宿は,那須塩原に行ってきました。登山に魚釣りを楽しみました。OB の田中君が参加してくれました。(2016年09月13日)
2016年度 ステージ発表の採択(WI2研究会)
田中 匠さんの研究が,Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第4回ステージ発表に採択されました(採 […](2016年09月02日)
2016年度 日本経済新聞への掲載【共同研究】
8月6日の日本経済新聞(北関東版)に,水戸市との共同研究について記事が掲載されました。(2016年08月06日)
2016年度 前期打ち上げ
2016年度の前期打ち上げ(飲み会)を研究学園の大阪串揚一で開催しました。(2016年07月28日)
2016年度 招待講演(JSTS 2016)
JSTS2016において,高専専攻科生,インドネシアの大学生に対して,招待講演を行いました。(2016年07月07日)
2016年度 企画講演(画像電子学会)
第44回 画像電子学会年次大会の企画セッション「建築と画像電子の共通領域を探る」において,講演を行いました。(2016年06月20日)
2016年度 学会発表(人工知能学会)
私と武田直人さんが,それぞれ人工知能学会 第30回全国大会(北九州国際会議場)で発表しました。(2016年06月10日)
2016年度 国際会議発表(SMARTCOMP2016)
IEEE SMARTCOMP 2016 (Hyatt Regency, St. Louis, USA) にて発 […](2016年05月21日)
2016年度 ジャーナル論文の採択(観光情報学会)
田中匠さんの修士論文を基にした論文が,観光情報学会論文誌「観光と情報」に採録が決まりました。(2016年05月21日)
2016年度 Wikipedia Town 筑波山の開催
4月24日(日)に,筑波大学 図書館情報メディア系,筑波山地域ジオパーク推進協議会,つくば市の共催で,Wiki […](2016年04月25日)
2015年度 学位授与式(卒業式・修了式)
卒業、おめでとう! 武田直人さんが、筑波大学 情報学群長表彰を受賞しました。 田中匠さんが、図書館情報メディア […](2016年03月27日)
2015年度 追いコン
2015年度 追いコンを開催しました!卒業生・修了生の皆さん,おつかれさまでした!(2016年03月22日)
2015年度 情報処理学会 第78回全国大会 学生奨励賞の受賞
佐藤朋美さんが,情報処理学会 第78回全国大会 学生奨励賞を受賞しました。論文タイトル:「宣伝効果を […](2016年03月11日)
2015年度 DEIM 2016 優秀インタラクティブ賞の受賞
久保遥さんが,DEIM 2016 優秀インタラクティブ賞を受賞しました。論文タイトル:「投稿型レシピサイトを横 […](2016年03月03日)
2015年度 DEIM 2016 学生プレゼンテーション賞の受賞
長島里奈さんが,DEIM 2016 学生プレゼンテーション賞を受賞しました。論文タイトル:「地域ユーザに着目し […](2016年03月03日)
2015年度 情報学群長表彰の受賞
武田 直人さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞することが決まりました。(2016年02月19日)
2015年度 図書館情報メディア研究科長表彰の受賞
田中匠さんが,筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科長表彰を受賞することが決まりました。(2016年02月19日)
2015年度 新歓
2015年度の新歓(飲み会)を研究学園のえちぜんで開催しました。(2015年12月11日)
2015年度 学会発表(WI2研究会)
田中匠さん,武田直人さん,長島里奈さんがARG 第7回 WI2 研究会(リクルート本社)で発表しました。(2015年11月29日)
2015年度 つくばマラソン
2015年度の第35回つくばマラソンに長島 里奈さんが参加し,見事完走しました。 長島 里奈:4時間50分05 […](2015年11月23日)
2015年度 プレス・リリースのお知らせ【共同研究】
当研究室とつくば市との共同研究について, つくば市から, 11月19日に報道機関に向けてプレス・リリースが出ま […](2015年11月20日)
2015年度 ハロウィン・ナイト
ハロウィン・ナイト(飲み会)を研究学園の魚民で開催しました。仮装の準備,大変お疲れさまでした。(2015年10月24日)
配属希望のみなさんへ(2015年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望されるみなさんは,選考方法にもある通り,面談を受けてくだ […](2015年10月14日)
2015年度 合宿
今年の合宿は,鬼怒川温泉に行ってきました。たいへん楽しい合宿でした。(2015年09月11日)
2015年度 学会発表(観光情報学会)
私と田中匠さんが,それぞれ観光情報学会 第11回研究発表会(小樽商科大学)で発表しました。(2015年08月25日)
2015年度 つくば福来らーめん紀行【共同研究】
つくば市役所との共同研究により,つくば福来らーめん紀行サイトに当研究室の成果が利用されています。(2015年08月11日)
2015年度 焼肉ゼミ
3年ぶりの焼肉ゼミ(飲み会)を研究学園の一喜で開催しました。無茶ぶりに耐えて彼氏まで披露してくださったSさん, […](2015年08月03日)
2014年度 学位授与式(卒業式)
卒業、おめでとう! 鈴木愛加さんが、筑波大学 情報学群長表彰を受賞しました。(2015年03月25日)
2014年度 リサーチグループの設立
リサーチグループ「スマートソーシャルシティ」を立ち上げました。(2015年03月23日)
2014年度 追いコン
2014年度 追いコンを開催しました!卒業生の皆さん,おつかれさまでした!(2015年03月14日)
2014年度 学会発表(DEIM)
下吉珠奈さん,末吉優さんが,第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第13回日本データベース学会 […](2015年03月04日)
2014年度 情報学群長表彰の受賞
鈴木 愛加さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞することが決まりました。(2015年02月19日)
2014年度 日本語学論説資料への掲載
2012年度の論文が,日本語学論説資料第49号 第5分冊(コミュニケーション)に掲載されました。(2015年01月21日)
2014年度 情報処理学会IFATヤングリサーチャー優秀賞の受賞
堂前友貴さんが,情報処理学会 IFATヤングリサーチャー優秀賞を受賞しました。論文タイトル:「地域に偏りのある […](2014年12月15日)
配属希望のみなさんへ(2014年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望されるみなさんは,選考方法にもある通り,面談を受けてくだ […](2014年10月06日)
2014年度 国際会議論文 Best Paper Award の受賞(CEA2014)
Workshop on Smart Technology for Cooking and Eating Act […](2014年09月14日)
2014年度 ジャーナル論文の採択(TOD)
堂前友貴さんの修士論文を基にした論文が,情報処理学会論文誌 データベース Vol.7, No.3 に […](2014年07月07日)
2013年度 学位授与式(卒業式・修了式)
卒業、おめでとう! 風間千明さんが、筑波大学 情報学群長表彰を受賞しました。 堂前友貴さんが、図書館情報メディ […](2014年03月25日)
2013年度 追いコン
2013年度 追いコンを開催しました!卒業生の皆さん,おつかれさまでした!(2014年03月21日)
2013年度 学会発表(DEIM)
佐々木優衣さん,佐藤沙紀さん,田中匠君,風間千明さん,小野滉太君が,第6回データ工学と情報マネジメントに関する […](2014年03月05日)
2013年度 図書館情報メディア研究科長表彰の受賞
堂前友貴さんが,筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科長表彰を受賞することが決まりました。(2014年02月21日)
2013年度 情報学群長表彰の受賞
風間千明さんが,筑波大学 情報学群長表彰を受賞することが決まりました。(2014年01月23日)
2014年度 ジャーナル論文の採択 (NLP)
言語処理学会論文誌自然言語処理 Vol.21, No.2 に論文の採録が決まりました。(2014年01月20日)
2013年度 つくばマラソン
2013年度の第33回つくばマラソンに小野 滉太君と大山 鉄郎君が参加し,見事完走しました。 小野 滉太:4時 […](2013年11月25日)
2013年度 情報処理学会 DBS研究会 学生奨励賞の受賞
堂前友貴さんが,情報処理学会第157回 データベースシステム研究会において,学生奨励賞を受賞しました。論文タイ […](2013年10月22日)
2013年度 キーノートスピーチ(SocialNLP2013)
Workshop on Natural Language Processing for Social Medi […](2013年10月14日)
配属希望の皆様へ(2013年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望される皆様は,選考方法にもある通り,面談を受けてください […](2013年10月10日)
2013年度 ジャーナル論文の採択 (TOD)
情報処理学会論文誌データベース Vol.6, No.4 に採録されました。(2013年09月27日)
2013年度 レター論文の採択
酒井紗希さんの卒業論文を基にした論文が,電子情報通信学会論文誌 Vol. J97-D No. 1 に採録が決定 […](2013年09月27日)
2013年度 国際会議発表(SIGIR2013)
ACM SIGIR 2013 (Trinity College, Dublin, Ireland) […](2013年07月30日)
2013年度 学会発表(IFAT111)
堂前友貴さんが,第111回 情報基礎とアクセス技術研究会(北海道大学)で発表しました。(2013年07月22日)
2013年度 学会発表(IFAT212)
大山鉄郎さんが,第212回 自然言語処理研究会(はこだて未来大学)で発表しました。(2013年07月19日)
2012年度 学位授与式・情報学群長表彰の受賞
宮嶋清人さんが,図書館情報メディア研究科 博士前期課程を修了しました。 酒井紗希さんが,情報学群 知識情報・図 […](2013年03月25日)
2012年度 学会発表(HCS)
酒井紗希さんが,電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会2013年3月HCSワークショ […](2013年03月04日)
2012年度 学会発表(IFAT110)
宮嶋清人さんが,第110回 情報基礎とアクセス技術研究会(東洋大学)で発表しました。(2013年02月28日)
2012年度 情報処理学会 山下記念研究賞の受賞
情報処理学会から,3月の発表について,山下記念研究賞を受賞しました。(2012年12月16日)
2012年度 ジャーナル論文の採択
江村優花さんの卒業論文を基にした論文が,言語処理学会論文誌「自然言語処理 Vol.19, No.5」 […](2012年12月16日)
2012年度 学会発表(WI2-2012)
宮嶋清人さんが,第1回 ARG 「Webインテリジェンスとインタラクション」研究会(神奈川近代文学館)で発表し […](2012年12月15日)
2012年度 国際ワークショップ発表(ISW2012)
宮嶋清人さんが,Information Science Workshop (University o […](2012年12月13日)
配属希望の皆様へ(2012年度)
コミュニケーション理解研究室(関研究室)への配属を希望される皆様は,選考方法にもある通り,面談を受けてください […](2012年10月23日)
2012年度 焼肉ゼミ
焼肉ゼミを開催しました。(2012年09月29日)
2012年度 オープンラボの日程
オープンラボの日程を, 10月23日(火) 15:15-19:0010月24日(水) 13:45-17:30 […](2012年09月26日)
2012年度 修士(図書館情報学)中間発表
宮嶋清人君が修士(図書館情報学)の中間発表を終えました。(2012年09月05日)
2012年度 合同夏合宿
佐藤研との合同合宿(8/27-28)に行ってきました。(2012年08月28日)
2011年度 学会発表(NLP2012)
堂前友貴さん,大山鉄郎さんが,第18回言語処理学会年次大会(広島市立大学)にて発表しました。(2012年03月16日)
2011年度の追いコン
2012.03.09 鳥吉吾妻店にて(2012年03月09日)
Webサイト開設のお知らせ
研究室Webサイトを公開いたしました。(2010年12月21日)